愛の子育て交流会 〜トーキョーコーヒ〜

目次

通知表をやめた先生

 2024年からトーキョーコーヒーの拠点活動が始まりました。厳密にう言うと、2023年の12月後半に拠点主宰者となり、その2日後に公立の小学校の自身の受け持つクラスで通知表をやめた山田剛輔先生に出会いました。

 子供の評価を数字で決める通知表をやめてより良い教育評価のあり方を実践している先生は、言うならば学校の内側から教育革命を起こそうとしているようなもので、トーキョーコーヒーの目指す優しい革命の実践者であり先駆者の一人であると思います。つまり頼りになるトーキョーコーヒーの仲間です。

 このタイミングでこんな方にお会いできると言う流れは何かしらの活動(私の)を促しているのは明白でした。お話を聞くうちに、ぜひ応援したい、多くの方に知ってほしい、みんなきっと聴きたいはず、という気持ちが湧いてきました。そしてその場でぜひお話していただく場をつくらせて下さいとお願いしました。

そこから何をしなければいけないのか???私は何をやろうとしているのか???を考えるということが始まりました。つまり何が目的なのかははっきりしていなかったのだけれど、「それ楽しそうやりたい!」となったのです。

初のミーティング

 ひとまず先輩達に聞いてみたいと思い、南足柄の拠点の主宰者ゆりさんとえみさんに連絡しました。そして近所の「スタバ」で新年早々(本当に感謝)話を聞いてもらい、アドバイスをいただけることになりました。

受け取ったこと

1とにかく自分がやりたいと心から思ったことをやる!

2途中経過でもいいから告知し始める!

もっと色々話したのですが・・・帰ってきて心に残っていたのはこの二つでした。とにかく色々とお話できて嬉しかったです。仲間ができると、話を聞いてもらえる。それがいちばんの宝だなぁと感じました。神奈川の拠点の皆様にもお願いしながらなんとか初イベントを作り上げていきたいと思います!楽しみです。

愛の子育て交流会 vol1

今回のお話会をきっかけに今自分は何をしたいのか???をぼんやり考えて浮かんできたのは

「子育ての常識固定概念に気づいていただきたい」

「生きること、幸せであることの意味を問い直してもらいたい」

「愛でつながる世界をつくりたい」

この3つが上がってきました。私自身「世界観の再構築」をし、それをお母さん達にも伝える事やっていこうと去年から地道にひとつひとつ動いてきました。それは3つ目の「愛でつながる世界をつくる」ためで、これは音楽活動も含め私の行動全ての大きなエネルギーになっています。

 今回お話会を通して、「愛でつながる世界をつくる」ためにこのタイミングで私にできることは、山田剛輔先生のお話を通して今の学校教育について再考していただける機会をつくることかなぁと思います。そこから子育て、教育、を見直し、幸せとは?生きるとは?というところまで掘り下げられたらいいなぁと思っています。

でもこれ↑は目指すゴール、これにどこまで近づけるか?色々な条件もあるし、他にも考えなければいけないことがあるし、しかも今回は時間があまりないときているので、まあできるところまでやってみます。これが次回につながる。

これって多分私がトーキョーコーヒーをやる目的でもあると思います。今後これらを掲げて

「愛の子育て交流会」をしていきたいと思います。今回はvol1ですね。

2024年のもう一つのチャレンジが始まりました。楽しみすぎる!

 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次